トンボ歳時記
No.282. 自宅羽化ラッシュ(7) オオルリボシヤンマの羽化. 2011.7.12.

7月2日に採集してきたオオルリボシヤンマが,早朝に羽化をしました.ねらいはばっちりと思っていましたが,羽化の支持棒が,幼虫の重みで動いたようで,幼虫が少し下に移動しました.予想位置より少し下で羽化をしたため,下半分がフレームから切れてしまいました.装置は周到に確認しておかねばなりませんね.

ファイル 282-1.jpg
▲定位,開裂から,静止期の直前まで.

羽化が始まったのは,夜中の0時を過ぎたころからです.最初は支持棒のてっぺんに位置したようです.でも重みでだんだん下がっていって,少し下に移動して定位しました.こういう感覚はちゃんと幼虫に存在するのですね.

ファイル 282-2.jpg
▲静止期から翅の伸張まで.

例によってインターバル撮影のため,起きあがる瞬間は撮ることができませんでした.これを撮ろうと思うと,起きて頑張る以外にないようです(笑).

ファイル 282-3.jpg
▲腹部の伸長から翅を開くところまで.

翅の伸張は比較的短時間で終わりますが,腹部の伸長からはかなり時間がかかるようです.腹部が伸長するとき,胸や腹の淡色部のところで,青い液体が体内で動いているのが透けて見えます.上の写真でも1:49のカットでそれが分かります.水を排出しているのでしょうね.

ファイル 282-4.jpg
▲朝もう飛び立っていたので,止まらせて撮影.

仕上げはやらせになってしまいました.既に飛び立っていましたので,羽化殻に止まらせて撮影しました.オオルリボシヤンマはまだ大丈夫ですので,もう一度採集してきて,撮影にチャレンジしようかと思っています.では仕事に行ってきます.